MENU
icon_building_brown

PROCEDURE 入所手続き

受付時間

【平 日】9:00~19:00
【土日祝】9:00~16:00

仮申し込みより仮受付後、電話にて来所日時を予約、必要書類をご準備の上、ご本人様が教習所へお越しいただき窓口でお渡しする所定の願書提出により本申し込みとなります。※振込入金の確定後、入所となります。

教習科目

普通科 / オートマチック科 / 自動二輪科 / 審査科

必要なもの

【1】授業料(入所手続き後、入所までにお振込)
【2】印鑑(認印でも大丈夫です)
【3】住民票の写し1通(本籍記入の分・3ヶ月以内のもの・マイナンバー未記載分)※または既得免許証(原付・二輪など)
【4】必要な方は眼鏡またはコンタクト(カラコン不可)
【5】お持ちであればICカード(PiTaPa・ICOCAなど)

【既得免許証を持っていない方】健康保険証※または学生証
【既得免許証がIC免許の方】暗証番号がわからない場合は、本籍地記載の住民票が必要となります。(IC免許には本籍地が記載されていないため)
あらかじめご準備していただきますようお願いします。

入所当日はパソコンによる適性診断を行います

入所資格

年齢

【普通】満18歳以上
【自動二輪】満16歳以上

視力(眼鏡可)

・片眼それぞれ0.3以上、両眼0.7以上の方
・片眼が0.3に満たない方は、裸眼又は矯正の視野が左右150度で0.7以上必要となります

その他

・信号色(赤・青・黄)の見分けができる方
※身体に障がいのある方は、個別にご相談させていただきます

icon_car

LESSON 教習について

教習方法

学科教習

学科教習は予約なしでご都合の良い日時に教習を受けることができますので、ご自分のペースでお選びいただけます。

技能教習

技能教習はご都合の良い日、良い時間を予約していただきます。
予約時間の10分前に来ていただければ教習が受けられます。

教習期間

教習開始日から、普通科・自動二輪の方は9ヶ月以内(審査は3ヶ月)に教習を終了する必要があります。
(9ヶ月以内に終了できない場合は、法令上無効となります)

教習時間

昼間の部

9:00~ 9:50
10:00~10:50
11:00~11:50
12:00~12:50
13:00~13:50
14:00~14:50
15:00~15:50
16:00~16:50

夜間の部

17:00~17:50
18:00~18:50
19:00~19:50

icon_book

FLOW 教習の流れ

01 「まずは入所!」

はじめに、仮申し込みより仮受付をお願いいたします。その後、必要書類をご準備の上、ご本人様が教習所へお越しいただき窓口でお渡しする所定の願書より本申し込みとなります。詳しくは入所手続きをご覧ください。

02 「運転適性検査」

入所当日はパソコンによる適性検査を行っております。
眼鏡など(必要の方)はご準備ください。

03 「第1段階」

まずは、トレーチャーの模擬運転でドライビングフィーリングを体感していただきます。
3時限目からは所内コースでの実技運転です。
実際の街路そっくりのコースで練習して、修了検定合格の技術やマナーを取得していただけます。

技能教習

AT車 12時限以上
MT車 15時限以上

学科教習

AT車 10時限
MT車 10時限

04 「仮免前効果測定」

第1段階を無事に終えますと、仮免許の取得に必要な知識の試験をいたします。

05 「修了検定」

路上に出る前の難関!コース内で検定を行います。
焦らずにに自分の力を出し切り、次のステップに進みましょう。

06 「適性試験・学科試験」

適性試験と学科試験を行い合格されましたら、仮免許の交付をさせていただきます。

07 「仮免許交付」

経験豊富な教習指導員が同乗することを条件に路上での運転が認められます。
路上での運転は仮免許練習中の標識を付け、高速自動車国道や自動車専用道路・混雑している道路などの練習が困難な道路での運転は違反なので避けましょう。
仮免許は本免許をもらうためのステップなので、大切に保管しておきましょう。

08 「第2段階」

初めての路上教習は、所内とは違った緊張感があります。
しかし、今まで学んだ知識や技術が身についていれば大丈夫!
焦らずに落ち着いて運転し、最後の難関である卒業検定を目指します。

技能教習

AT車 19時限以上
MT車 19時限以上

学科教習

AT車16時限
MT車16時限

09 「卒業前効果測定」

安全に車を運転できるよう、卒業前には知識の試験を行います。

10 「卒業検定」

全教習が修了すると、教習所での実技の卒業検定を受けていただきます。
見事合格すると「卒業証明書」が交付されます。

11 「卒業(技能試験免除)」

教習所でのカリキュラムは終了となります。
卒業証明書の有効期間は1年間となりますので、卒業後はこの有効期間内に公安委員会が行う適性試験・学科試験を受けてください。

12 「適性試験・学科試験(公安委員会)」

現在の住民票に記載されている都道府県の公安委員会が行う試験場で、学科試験に合格すると念願の運転免許取得です。最後まで気を抜かず実力を出し切り、快適なカーライフを迎えてください!

13 「運転免許取得!」

おめでとうございます!ついに免許取得です!これからも安全運転を心がけアクティブな毎日をお過ごしください!

©2024 岸和田自動車教習所